インフォメーション
市政報告 Vol.1を作成いたしました。
一般質問、会派視察及び、12月議会後の活動の一部を
抜粋した活動日記となっております。
初回合言葉を聞かれますので「市政報告」と入力
願います。
2月26日(水)下記について、寺戸が一般質問をおこないます。
当日第7通告者から第12通行者まで
※寺戸は第12通告者です。
※お時間のある方は、ぜひ傍聴頂けると幸いです。
1.新白岡駅からイチゴノオカに続く歩道及び沿道の土地利用について
2.シティプロモーション及びシビックプライドについて
新白岡駅東口交番北側広場のオープンを記念して
お披露目イベントが開催されます!
キッチンカーも出店するので、皆さん是非
足を運んで頂けると嬉しいです♡
これからの白岡市の学校づくりを考える
場所:生涯学習センター〔こもれびの森〕多目的ホール
第1部 白岡市立学校の適正規模・適正配置に関する計画策定の基本方針(案)について
第2部 基調講演「未来を生きる子どもたちとともに(仮題)」安原輝彦氏
第3部 パネルディスカッション「今後の小・中学校教育の在り方について(仮題)」パネリスト安原輝彦氏(浦和大学特任教授)×吉野高男氏(元白岡市立南中学校校長)×横松伸二教育長
申込方法:メール、電話、FAXのいずれかの方法で、1月31日(金)までに①氏名②住所③ご意見(任意)をご連絡ください。参加申込フォームからの申込みも受け付けています。
申込先:白岡市 教育総務課 庶務担当 TEL:0480-92-1111(内線 252)FAX:0480-93-5039 メール:kyouikusoumu@city.shiraoka.lg.jp
◎お車でお越しの方は、市役所駐車場または職員駐車場をご利用ください。
寺戸も参加予定です。
皆さま、参加費無料、先着200名様となっておりますので
よろしくお願い申し上げます。
日時:令和7年1月18日(土)及び19日(日)
時間:一般公開 午前9時~午後4時(入場は午後3時30分まで)
会場:菁莪小学校 体育館
内容:書きぞめ作品展示
その他:駐車場は、学童前中庭門駐車場をご利用ください。
母校での展示のため、今から楽しみにしております。
寺戸も上記日程のいずれかで、伺いたいと思っております。
皆さまも是非市内展へ足をお運び頂けると幸いです。